こんにちは❣店舗のKanaです!
最近は吹く風も冷たくなりどんどん冬へ近づいていますね🥶
朝晩の冷え込みによっては冬アウターを着始める方もいらっしゃると思いますが、
空気が乾燥する今の季節、特にバチバチきますよね⚡
WWSのアウターたちは、ポリエステル製のものがほとんどなので、
組み合わせるものによっては静電気が気にあることも。
軽くて暖かく、お家で洗えてイージーケアなWWSの高機能アウター、
できればもっと快適に着たいですよね🤔
今回はそんな、冬の静電気問題を解決できるアイテムの組み合わせをご提案します❕
今まで静電気が気になっていた方も、
アウターのご購入を検討されている方も、
ぜひ参考にして頂けると嬉しいです☺
そもそも静電気とは、
プラスに帯電しやすい衣類と、
マイナスに帯電しやすい衣類が
擦れることで発生します⚡
衣類の素材によってどちらに帯電するかが決まってきます。
プラスに帯電しやすい素材
ナイロン/ウール/レーヨン/シルク/
カシミヤ/人の髪の毛/毛皮
マイナスに帯電しやすい素材
アクリル/ポリエステル/アセテート/
ポリエチレン/ポリ塩化ビニル
👆このプラスとマイナスそれぞれに帯電しやすいもの同士を組み合わせると
摩擦で静電気が溜まっていき、金属などに触れるとバチッ⚡となるということです。
WWSの独自開発素材ultimexはポリエステル100%ですが、
表地は撥水加工を施しているため、静電気が発生しにくいです。
しかし内側はそういった加工をしておらず、
厚手のウールのニットなどを合わせると、
摩擦が起きやすくなり、静電気が気になることも。。💦
逆に、
マイナスとマイナス、プラスとプラス、
といった具合に、同じ性質の素材を
組み合わせると静電気になりにくいです。
または、綿や麻のように、
そもそも帯電しにくい性質の素材を
組み合わせてもOKです👌
では、WWSのアイテムを使った
静電気が起きやすい組み合わせや
起きにくい組み合わせは何でしょうか?
ウールのニット(プラス) ✖
ポリエステルのアウター(マイナス)
【着用アイテム】
ニット→私物 / アウター→洗えるMA-1
う~ん、ありがちな組み合わせ😎
これ着た時の静電気はものすごい量でした⚡
ニットをポリエステルや綿素材のものに
するのが良さそうです🤔
ポリエステルのニット(マイナス) ✖
ポリエステルのアウター(マイナス)
【着用アイテム】
ニット→洗えるストレッチニット / アウター→洗えるウォームテックコート(2022年11月発売予定)
ポリエステル on ポリエステル!
去年販売して以来、ご好評いただいている
ポリエステル100%なので、
ultimexとの相性抜群ですね👏
他にも、究極のワイシャツシリーズは
素材がポリエステルと綿なので、
同じくWWSのアウターと相性ばっちりです👍
あれ・・・?
つまり、インナーもアウターも
WWSで揃えてしまえばいいのでは?
(これが言いたかっただけ)w
冗談はさておき😋
静電気にお悩みの方、
ぜひお使いの衣類の見直しを
されてみてはいかがでしょうか❔
そして、この寒い乾燥した冬を
快適に過ごしましょう~❕
以上、Kanaでした❣
=================
WWS Flagship Store新宿
住所 :東京都新宿区新宿3‐15‐16 1階
電話番号:03-5315-0213
営業時間:11:00〜20:00
WWS ヤエチカ店
住所 : 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街中1号(外堀地下2番通) 地図
電話番号:03-6262-1353
営業時間:11:00~20:00
=================