こんにちは、WWS八重洲地下街店です!

4月も早いことに残り数日。

梅雨の時期が近づいて来ましたね…


WWSの商品なら、洗濯物の乾きにくい梅雨も部屋干し約3時間で乾くので安心👔✨

撥水性にも優れているので、毎日の通勤も快適に◎


そんな梅雨の時期

「傘で手が塞がってしまって不便・・・!」

と思ったことのある人はいませんか?


今回はそんな人にもオススメしたい、WWSのパンツ類についてい“Dカン”の便利な使い方をご紹介します!

“Dカン”とは、WWSのパンツ類についているコレ・・・!


「「存在は知っているけど、用途がイマイチ分からない・・・」」

という人もいるかもしれませんが、じつはとっても便利機能なんです✨

便利すぎる!Dカンの活用裏技5選

1|カギの管理に

まずご紹介するのは、王道にカギをぶら下げる使い方🔑

カバンの中で行方不明になりがちなカギ。


扉の前でカバンに手を突っ込み、気づけばどんどん時間が経っていく…

なんて経験はありませんか?


Dカンにつけて管理すれば、帰宅時スムーズに扉を開けることができそうですよね✨

2|ワイヤレスイヤホンの保管に

またワイヤレスイヤホンの保管にDカンを使うのもオススメ!


外出時、傘で手が塞がってしまっているときにも便利です✨


3|パスケース紛失防止に

パスケースをポケットに入れていたら、落としてしまった…

という経験がある人はいませんか?

そこでオススメしたいのが、Dカンにチェーンを繋いで紛失を防止すること。


画像のようにチェーンを合わせれば、オシャレ度もup

お気に入りのネックレスで代用したり、ビーズなどを使って自分だけのパスケースを作るのもオススメです!


4|マスクの保管に

外出時、困りがちなマスクの保管場所にも、Dカンはオススメ◎

お手持ちのカラビナなどと組み合わせてサっと引っかければ、食事中にマスクを無くす心配もありません💪✨

5|メガネかけに

外したメガネやサングラスをかけるのに使うのも◎

春夏コーデのワンポイントにもなりそうですね!


これは活用するしか…!

意外と知られていない“Dカン”の活用方法ですが、じつはとっても便利機能なんです✨


今回ご紹介した使い方以外にも、Dカンの活用方法は無限大!!!

(私はいつも、推しのアクリルキーホルダーを忍ばせています、笑)


傘で手が塞がり、無くし物もしやすい梅雨…ぜひDカンを有効活用してみてください!